一 憲佑・学習アドバイザー




【プロフィール】


一 憲佑(はじめ けんすけ)。


学習アドバイザー。1986年生まれ。


慶應義塾大学経済学部卒。


自身の受験生時代には、模試の地歴・公民で全国1位になったこともある。大学入学直後に、大手学習塾にて講師を始め、集団授業・個別指導の双方を経験する。小学校低学年から高卒生まで、難関校対策クラスでの指導から不登校・発達障害の生徒さんの補習まで幅広く担当する。

2013年5月に独立し、主に横浜近郊及び都内にて、「子供から社会人まで」幅広い世代の方々に対して、「勉強法のアドバイス」・「学びサポート」を行っている。また、「各種セミナー・ワークショップの企画」にも定期的に携わっている。


神奈川県鎌倉市在住。



【事業内容】


○勉強法アドバイス


○ビジネス教養の学びサポート


○セミナー・ワークショップ企画


○事業戦略プランニング


○ビジネス資料の収集・作成・提供


○各種学習教材のコーディネート


○書籍検索アドバイス


○キャリア構築支援


○複業プランニング


○営業サポート


○各種イベント主宰





各種サービスのご案内



①「リモート型学習相談サービス


●主な対象


小中高校生/親御様/20~40代の社会人等



~基本的な流れ~


当方で月ごとの学習計画を作成


→メール・LINE文面での学習指示・勉強法アドバイス・情報提供


→「週1回」の頻度で、各種ビデオ通話にて進捗状況の確認・定着度チェック


※質問は随時可


詳細については、ご希望に応じて柔軟に対応致します。(対面サポートも可能)



料金体系:「月額5万円」となります。



少しでもご関心のある方は、下記までご連絡下さい。


●問い合わせ先

xyi6412@gmail.com





②「情報提供型サービス


「セミナー・ワークショップ」の主催者様(以下、主催者様)向けの「情報提供型サービス」のご案内です。


主催者様の新規開拓、販路拡大につながるようなテーマ設定(教育に限らず)のもと、コンテンツ提供致します。


私自身、学生時代より様々な分野・テーマのセミナー・ワークショップ・交流会に参加し、主催経験(単独開催・コラボ開催双方)も多数あります。 


今回提案させていただく形態の中での当方の立ち位置は、「セミナー・ワークショップ企画」に限らず、上記記載の当方事業内容11項目を融合させて主催者様に情報提供させていただくという「プランナー的」なものとし、会当日は主催者様側で講師・運営をしていただくという形態を想定しております。


 参加費収入等会当日の収益は100%主催者様側に行き渡り、私自身は、主催者様より「情報提供料」をいただくという形です。 


情報提供料は、「月額5万円」となります。



少しでもご関心のある方は、下記までご連絡下さい。


●問い合わせ先

xyi6412@gmail.com




学習アドバイスのポイント100


★☆以下の100項目はサポート時の切り口となります。クライアント様の「年齢」「学習目標」「学習状況」「学習履歴」「生活スタイル」等に応じて、各項目を柔軟に融合させて助言させていただいております。☆★


  

1、学習目標の設定法

2、参考書の活用法

3、マニュアル本とのかかわり方

4、効果的な学習の促し方

5、理論とのかかわり方

6、有効な話の引き出し方

7、偏差値の上げ方

8、学習塾の活用法

9、ピークの合わせ方

10、教師の力の見極め方


11、過去問分析法

12、自分だけの勉強法

13、難問への取り組み方

14、アドバイスのとらえ方

15、教育への投資法

16、学校教育とビジネスの相関関係

17、読書をする意義

18、わかりやすいとは

19、勉強と遊びの違い

20、有効なアドバイス

 

21、フランク⇒ガチ

22、判断力を養成するためには

23、二元論について

24、努力と成果の相関関係

25、周りに流されることは悪か

26、学校を相対化する必要性

27、教えることの限界

28、わかる≠できる

29、インプットとアウトプットの両立

30、遊びは楽しいものか


31、勉強は苦痛なものか

32、生産的な会話

33、説得≠強制

34、学歴主義

35、大学の価値

36、量より質

37、学歴と年収の相関関係

38、経験曲線

39、勉強と部活動との両立

40、高学歴で得られるメリット


41、保護者の当事者意識

42、効率性と継続性

43、集団指導と個別指導

44、主体性

45、勉強仲間

46、面談の際に確認すべきこと

47、情報の取捨選択

48、家庭でできる学習サポート

49、内発的動機づけと外発的動機づけ

50、モンスターペアレント


51、先取り学習

52、学校の勉強=たたき台

53、学生時代に読んでおくべき本

54、学部間の垣根

55、燃え尽き症候群

56、教科書内容の限定性

57、×0.7

58、教えすぎの弊害

59、グループ学習

60、教育の閉鎖性


61、教育と効率性

62、モチベーション

63、ハングリー精神の欠如

64、予習と復習

65、短期記憶と長期記憶

66、当事者意識

67、批判力

68、割り切る必要性

69、優秀な教師

70、暗記と理解


71、努力のベクトル

72、チャンキング

73、問題の出し合いと相互採点

74、ビジネス書

75、学習塾の選び方の基準

76、学習成果と勉強時間の相関関係

77、偏差値70の価値

78、偏差値50と70の違い

79、偏差値の高い人間≠賢い人間

80、英語教育


81、学校教師と塾講師

82、定期試験と模試

83、合格判定の信憑性

84、ペーパー試験実施の意義

85、過去問実施の流れ

86、受験勉強をする意義

87、客観式問題と記述式問題

88、定期試験と入試のギャップ

89、推薦入試と一般入試

90、公教育と私教育


91、受験勉強を通して得られること

92、捨て問

93、入試の偶然性

94、大学選びの基準

95、推薦入試の対策

96、学校生活での時間管理

97、公立か私立か

98、公立中高一貫校

99、部活動と受験勉強の共通項

100、ゲーム感覚で行う受験勉強







★★「学習関連の資料・データ」「セミナー・ワークショップ情報」は、当HPのブログ欄にて毎日更新中!!★★




【事業拠点】

〒248-0013

神奈川県鎌倉市材木座3-4-24-206


【E-mail】xyi6412@gmail.com


【TEL】08055078939